Skip to content
Menu
馬の骨でも考える/Even a Nobody Thinks…
  • ホーム
  • All Posts (すべての記事)
    • 最新記事一覧
    • English Articles
    • 世界を読み解く三つの視点
      • 世界を読み解く三つの視点
      • BSの基本構造
        • 資産構造のビジュアルガイド
      • BSで俯瞰する世界
    • 初期投稿
      • プロフィール
      • プロローグ
      • 3つのキーワード
      • BS x 貨幣(~250313)
  • このサイトについて
    • 著者プロフィール
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • English/EN
馬の骨でも考える/Even a Nobody Thinks…

月: 2021年7月

『不安を煽るな』と言う人が煽る不安 

Posted on 2021-07-29

=準備を怠る行政が国民に晒す姿(17)= こんにちは。柳原孝太郎です。 東京都内での新型コロナウイルスの感染者数は7月27日に過去最多を更新する2848人、昨日28日は3177人、今しがた速報が入った本日は3865人と、…

『異常』気象を『日常』として見る目線

Posted on 2021-07-272021-07-31

=地球の日常に対して『科学的に考え確率を重視する』姿勢= <目次(16)> ・世界中で止まらない異常気象 ・昭和の時代とは明らかに違う世界の気候 ・人にとっての『異常』も、地球にとっては『日常』 ・地球の日常に対して『科…

『誤解を招く』の使い方を誤解している政治家

Posted on 2021-07-242021-07-24

=間違いを認めない政治家が居座り続ける日本の悲しい現実= <目次(15)> ・あまりに多い政治家の『誤解を招いてしまい』という言い訳 ・『バブル方式に穴』は誤解では無く事実でしかない ・誤解しようがない金融機関に要請する…

小山田氏問題に見る「過去の過ちを背負う」意味

Posted on 2021-07-222021-07-22

=自分を俯瞰して見える『再挑戦』のストーリー= <目次(14)> ・「再挑戦できない社会でいいのか」という目線 ・「今、直接謝りたい」から見透かされる本音 ・小山田氏から見えていた世界 ・自分を俯瞰することで見える『再挑…

事前有観客/本番無観客という支離滅裂

Posted on 2021-07-192021-07-19

=(13)迷走五輪も『アスリートファースト』で応援したい= <目次> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ・『事前強化試合』有観客も『本番』無観客の無茶苦茶ぶり ・『有事の五輪』は『アスリートファー…

『自由』という名の『野蛮』

Posted on 2021-07-172022-12-02

=(12)書き換えが必要な『自由主義』というストーリー= <目次> ★★★★★★★★★★★★★★★★★ ・『自由』が人を不幸にする ・『自由』が人を貧しくする ・『自由』が人を殺す ・『自由』が国民を見捨てる  ・中国に…

西村大臣発言に見る『木を見て森を見ず』の政治

Posted on 2021-07-152021-07-20

=(11)『森全体』を見るコントロールタワー不在の日本= <目次> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ・『目の前の木』だけを見つめる西村大臣 ・「金融機関/撤回」も「酒類販売業者/撤回せず」の不思…

『選択肢』の無い『選択権』は無意味

Posted on 2021-07-122021-07-15

=(10)失敗が書き換える『連立政権』ストーリー= <目次> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ・『選択』する側のジレンマ ・『選択』される側のストーリー ・ストーリーを書き換える優先順位 ・失敗がスト…

『先生』と呼ばれる人の『誇りと自覚』

Posted on 2021-07-102021-08-20

=(9)『医療屋』に命を預ける日本人= <目次> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ・『お役人さんは偉い』と国民が思う理由 ・『人の上に立つ人』という虚構 ・金もうけの手段としての『医療屋』 ・『先…

  • 1
  • 2
  • Next
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
にほんブログ村

社会・経済ニュースランキング
馬の骨でも考える - にほんブログ村
©2025 馬の骨でも考える/Even a Nobody Thinks… | Powered by SuperbThemes